介護職は非常に離職率が高い仕事で、常に人手が不足しています。
離職率が高い理由として、仕事内容の過酷さ、報酬の低さ、職場の人間関係などが挙げられます。
介護職の仕事内容が過酷であることは、もはや周知の事実と言っていいでしょう。力仕事や水仕事が多く、肉体的に非常にハードな職場です。加えて認知症の利用者から暴言を吐かれたり、場合によっては暴力を振るわれるというケースも起こり得ます。利用者家族とのコミュニケーションにも気を使わなければならないため、精神的にもかなりのタフさが求められる仕事なのです。
次いで報酬の低さも、人材が定着しない大きな理由となっています。夜勤をこなしつつ働いても他の職業よりもらえる給料が少なく、生活のために他へと流れてしまう事例が多くあります。介護職の給料の低さは、介護サービスが公定価格で提供されていることと関係があります。サービス内容と価格は法律で細かく決められているため、現場の裁量で賃金を上げることができないという事情があるのです。
職場の人間関係に関しては、どんな職場でも起こり得る問題です。しかし介護の現場は女性職員が多いという特徴があり、結果として女性職員が多いからこそ起きる人間関係のトラブルもあるのです。少人数グループホームなどでは相談できる相手も少ないため、結局辞めるという決断をする人が多くなってしまいます。
今後ますます加速している高齢化社会に向け、職場環境を整え、慢性化する人材不足を解消することが重要視されています。